滋賀県立大学 永井拓生+サステナブル構造デザイン研究室
THE UNIVERSITY OF SHIGA PREFECTURE
滋賀県立大学 永井拓生+サステナブル構造デザイン研究室
THE UNIVERSITY OF SHIGA PREFECTURE
滋賀県立大学 永井拓生+サステナブル構造デザイン研究室
THE UNIVERSITY OF SHIGA PREFECTURE
This is a dome-shaped pavilion made of reed, designed for an art event held in the historic castle town district of Omihachiman City. The project is an homage to the space and construction methods of the traditional reed-structure dwelling known as the Mudhif. Mudhifs are ceremonial or residential buildings made of reed found in the marshland villages of the Marsh Arabs in southern Iraq. These regions frequently experience floods and other natural disasters, yet the settlements have persisted for centuries. This led to the hypothesis that the resilience of these communities lies in the adaptability of their materials and construction techniques.
The structure of this pavilion consists primarily of bending-active columns, made by bundling reeds, tying both ends with wire, and inducing tension to form an arched shape. The pavilion comprises two stacked domes—both the upper and lower sections are formed by arranging these bending-active columns in a circular plan, with their apexes connected by a compression ring. In-plane stiffness is secured with wire bracing, and the space between the reed bundles is filled with loosely arranged reed culms in a louver-like pattern, creating a translucent envelope.
Although construction was ultimately canceled due to the COVID-19 pandemic, the project was awarded the Excellence Prize in the Architectural Morphogenesis Competition organized by the Architectural Institute of Japan.
Design: Takuo Nagai Lab
Program: Pavilion
Year of Planning: 2020 (Unbuilt)
近江八幡市の旧城下町で開催されるアートイベントに出展するためのヨシを使ったドーム型パビリオンの計画案。本計画は,伝統的なヨシ構造住居である「マディフ」の空間や施工方法のオマージュである。マディフとは,イラク南部のマーシュ・アラブが暮らす集落におけるヨシで作られた住居や儀式用の建物である。この地域では洪水などの水害が多く,災害と隣り合わせの生活を送ってきた。しかしそんな環境の中でも集落として現在まで残っているのは,素材や工法に高い「レジリエンス」能力があるからではないか,と仮設を立てた。
このパビリオンの構造は,ヨシ束の両端をワイヤーで結び,ワイヤーに張力を導入することでそれを弓状に曲げたBending-Active柱を基本要素としている。パビリオンは2段のドームで構成されており,上下段とも,Bending-Active柱を円周上に並べ,頂部を圧縮リングで接続している。ドーム面内の剛性はワイヤーブレースによって確保し,ヨシ束の間はヨシ稈をルーバー状に敷き並べ,半透明な外皮を構成している。
計画期間はちょうどコロナ禍中であり設営は最終的に中止となってしまったが,日本建築学会の形態創生コンテストにて優秀賞を受賞した。
設計:永井拓生研究室
用途:パビリオン
計画年:2020年(未完)